オッス!超ゲーマーMEXISSだ!!!!(@mexiss2)
ゴッド。
それはゲームの世界では割とよく見れられる単語。
敵の名前・技の名前・形態の名前等に使われている。
ゲーマーには馴染みのある単語だね!
そして、ゲームタイトルにももちろん使われているんだ。
そこで、今回は
タイトルに「ゴッド」を含むゲーム
を集めてみた!
ゴッドゲーではあるけど神ゲーかは分からない。
- ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ
- ゴッドメディスン ファンタジー世界の誕生
- ゴッド・オブ・ウォー
- GOD HAND
- ゴッドイーター
- ゲーム内で使われているほどタイトルではあまり浸透していなかった。
- 【ゲームネタ関連の記事】
ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ
最初に発売されたゴッドなゲームだと思われる。
パッケージに映る主人公がFEのロイにそっくり。
ゴッドスレイヤーは直訳で
神を殺す者
シンプルにカッコイイ・・。
ゴッドメディスン ファンタジー世界の誕生
サブタイトルの「ファンタジー世界の誕生」が気になる。
どうやってファンタジー世界が誕生するのだろう?
ゴッドメディスンは直訳で
神の薬
ラストエリクサー以上の効果が?!
ゴッド・オブ・ウォー
PS2時代に登場した名作アクションゲーム。
PS4で新たなに発売されたシリーズで更に知名度と人気を上げた。
神がたくさん登場する正真正銘のゴッドなゲーム。
ゴッドオブウォーは直訳で
戦争の神
ゴッドといえばこのゲームだね。
GOD HAND
PS2で発売された隠れた名作。
これほど力強さを感じられるパッケージは他に見たことがない。
ゴッドハンドは直訳で
神の手
パッケージを見る感じゴッドフィストの方がしっくりくるw
ゴッドイーター
PSPで発売されたモンスターハンターチックな作品。
モンハンよりもストーリーやキャラの設定に力を入れている印象がある。
ゴッドイーターの直訳は
神を食べる者
厨二病心を揺さぶられるね・・!
ゲーム内で使われているほどタイトルではあまり浸透していなかった。
ゲーマーにとってお馴染みの単語であるゴッド。
タイトルに含まれているゲームはかなり多いと予想していた。
しかし意外や意外。
かなり少ないことが判明した。
まさかこれだけ少ないとはね・・。
やはり神の名をそうやすやすと付けるのは躊躇われるのかもしれない。
「ゴッドではなく「神」をタイトルに含むゲームはどうなのか?」
という疑問が湧いたので今度は「神」なタイトルを調べようと思う!
~ツイッターではゲームのネタ・感想・発想・妄想等、ゲームに関するツイートを毎日発信中!ゲーム好きは全員フォローするように!!~
フォローはこちらのボタンから。
~フォロー大歓迎!~
【ゲームネタ関連の記事】