どうも!MEXISSです!(@mexiss2)
今回の記事は
22年間プレイした全てのゲームをリスト化!ファミコン~Switchまでの全てをまとめた!
という一見普通に見えてかなりスケールのでっかい記事だ!
俺はふと思ったんだ!
「22年間ゲームをプレイしてきたんだけど一体どれだけのゲームをプレイしてきたのかまるで把握していない」
と!
折角プレイしたゲーム達を忘れない為にも!そして自分のゲーマーとしての歴史を振り返る為にも!
自分で買ったゲームだけじゃなく友人の家で1度でもプレイしたゲームを含む
全てのゲームをまとめる!
俺の歴史を見よ!!
*新たにプレイしたゲームがあったり、思い出したゲームがあればその都度追加します
ついでにこの記事も見よ(小声)
友達の家でプレイしたゲームも含まれるからかなりの数になりそうだな!
忘れかけていたゲームも思い出せるね!
- ファミコン
- スーパーファミコン
- ゲームボーイ(カラー含む)
- プレイステーション
- ニンテンドー64
- プレイステーション2
- ゲームボーイアドバンス
- ゲームキューブ
- ニンテンドーDS
- プレイステーションポータブル
- プレイステーション3
- Wii
- 3DS
- Wii U
- プレイステーション4
- Switch
- PS5
- まとめ
ファミコン
© 1983 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- ドンキーコング
- マリオブラザーズ
- パックマン
- バルーンファイト
- アイスクライマー
- スパルタンX
- スーパーマリオブラザーズ
- ボンバーマン
- ツインビー
- 魔界村
- ドラゴンボール神龍の謎
- 聖闘士星矢 黄金伝説
- ロックマン
- キャプテン翼
- 聖闘士星矢 黄金伝説 完結編
- MOTHER
- キャプテン翼2 スーパーストライカー
- ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
- ドラゴンボールZ2 激神フリーザ!
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- ゼルダの伝説
合計21本!
世代じゃない事もあり少ない!
ほとんど知り合いの家でプレイさせた貰ったゲームばかりでクリアしたのは「キャプテン翼」の2つのみ!(笑)
スーパーファミコン
© 1990 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- スーパーマリオワールド
- F-ZERO
- 超魔界村
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
- ストリートファイター2
- キャプテン翼3 皇帝の挑戦
- T.M.N.T タートルズインタイム
- スーパーマリオカート
- ドラゴンボールZ 超武闘伝
- アラジン
- ドラゴンボールZ 超武闘伝2
- モータルコンバット 神拳降臨伝説
- 餓狼伝説スペシャル
- MOTHER2 ギーグの逆襲
- ドラゴンボールZ 超武闘伝3
- モータルコンバット2 究極神拳
- ミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2
- スーパードンキーコング
- パズルボブル
- クロノトリガー
- ドラゴンボールZ 超悟空伝ー突撃編ー
- ロックマン7 宿命の対決!
- GO GO ACKMAN3
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- ドラゴンボールZ 超悟空伝ー覚醒編ー
- スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー
- がんばれゴエモン きらきら道中~僕がダンサーになった理由~
- 星のカービィ スーパーデラックス
- ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION
- トイ・ストーリー
- スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
- ロックマン&フォルテ
- ドナルドダックのマウイマラード
- アースワームジム
- 戦え原始人3
合計36本!!
スーパーファミコンも未所持で知り合いの家でプレイさせて貰ったゲームばかり!
格闘ゲームを沢山やってた思い出がある。
2人で一緒にプレイする名作が多かった・・!
ゲームボーイ(カラー含む)
© 1989 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- スーパーマリオランド
- テニス
- テトリス
- ボンバーボーイ
- メトロイド2RETURN OF SAMUS
- ドンキーコング
- キャプテン翼J 全国制覇への挑戦
- ポケットモンスター赤
- モグラ~ニャ
- モータルコンバット&モータルコンバット2
- ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
- もんすたあ★レース2
- 激闘パワーモデラー
- ポケモンピンボール
- メダロット2クワガタバージョン
- ポケットモンスター銀
- ボンバーマンMAX 闇の勇者
- ワリオランド3 不思議なオルゴール
- じゃがいぬくん
- メダロット3 カブトバージョン
- コロコロカービィ
- ロックマンXサイバーミッション
- マリオテニスGB
- 真女神転生 デビルチルドレン 黒の書
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 城之内デッキ
- メダロット4 カブトバージョン
- ONE PIECE 夢のルフィ海賊団誕生!
- ロックマンX2 ソウルイレイザー
- 爆転シュート ベイブレード
- ONE PIECE 幻のグランドライン冒険記!
- ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち
合計31本!!
「ポケモン」と「メダロット」が特に思い出深いゲーム機!
カラーでポケモン銀を初めてプレイした時の感動は未だに覚えている。
カセットをふーふーした回数が最も多いゲーム機。
31本以上やっている気がするが・・・記憶が戻るのを待つしかない(笑)
プレイステーション
© 1994 Sony Interactive Entertainment Inc.
*青文字はクリアしたゲーム
- リッジレーサー
- 鉄拳2
- ロックマン8メタルヒーローズ
- ファイナルファンタジー7
- ロックマンX4
- メタルスラッグ
- クラッシュバンディクー
- ドラゴンボール FINAL BOUT
- 風のクロノア
- ロックマンDASH 鋼の冒険心
- クラッシュバンディクー2 コルテックスの逆襲!
- バイオハザード2
- X-MEN VS. STREET FIGHTER
- 立体忍者活劇 天誅
- 鉄拳3
- パラサイト・イヴ
- メタルギアソリッド
- クラッシュバンディクー3 ブッとび!世界1周
- エアガイツ
- ザ・キング・オブ・ファイターズ97
- モンスターファーム2
- スパイロ・ザ・ドラゴン
- サルゲッチュ
- みんなのGOLF2
- MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES EX EDITION
- メダロットR
- ミスタードリラー
- ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち
- ポケットデジモンワールド
- ロックマンX5
- クラッシュバンディクー カーニバル
- ボンバーマンランド
- 仮面ライダークウガ
- ONE PIECE グランドバトル!
- スパイダーマン
- ロックマンX6
- ハリーポッターと賢者の石
- 爆転シュート ベイブレード
- ONE PIECE グランドバトル2
- キャプテン翼 ~新たなる伝説・序章~
- ホイッスル!~吹き抜ける風~
- コロッケ!禁断の金貨ボックス!
- ONE PIECE オーシャンズドリーム!
合計43本!
中古で買った事もあり「本体」の不具合にかなり苦労させられた。
本体を逆さにしたりレンズを磨いたりして独自の応急処置を学ばせて貰ったゲーム機だ(笑)
印象に残ってるのは「ロックマンXシリーズ」と「鉄拳3」だ。
ロックマンXのゲームのBGMは今でも良く聴く位の素晴らしさだ。
ニンテンドー64
©1994 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- スーパーマリオ64
- マリオカート64
- ゴールデンアイ007
- ディディーコングレーシング
- スノボキッズ
- マリオパーティー
- 大乱闘スマッシュブラザーズ
- カスタムロボ
- ドンキーコング64
- 星のカービィ64
- マリオテニス64
合計11本!
64は未所持ハードだったけど短期間だけ貸して貰う事ができて、プレイできたのが「カスタムロボ」という名作だったのは幸運だ。
「スマブラ」はこの頃から既にみんなが集まってやる人気ゲームソフトだった。
カスタムロボV2をプレイしていないのが今でも心残り・・
プレイステーション2
© 2000 Sony Interactive Entertainment Inc.
*青文字はクリアしたゲーム
- 鉄拳タッグトーナメント
- みんなのGOLF3
- 真・三国無双2
- クレイジータクシー
- メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ
- K-1ワールドグランプリ2001
- ワールドサッカーウイニングイレブン5 ファイナルエヴォリューション
- 鬼武者2
- ガラクタ名作劇場ラクガキ王国
- サイレントヒル2
- ボンバーマン ジェッターズ
- 鉄拳4
- ワールドサッカーウイニングイレブン6
- レッドカード
- ぼくのなつやすみ2 海の冒険編
- サルゲッチュ2
- ラチェット&クランク
- Shinobi
- ワールドサッカーウイニングイレブン6 ファイナルエヴォリューション
- メタルギアソリッド2 サブスタンス
- キングダムハーツファイナルミックス
- デビルメイクライ2
- ドラゴンボールZ
- 真・三国無双3
- 怪盗スライクーパー
- ファイナルファンタジーⅩ-2
- NBAストリート
- ロックマンX7
- ワールドサッカーウイニングイレブン7
- NARUTO ナルティメットヒーロー
- 鬼武者 無頼伝
- 冒険少年クラブ画報
- トムクランシーシリーズ スプリンターセル
- みんなのGOLF4
- ロッキー
- バイオハザードアウトブレイク
- ラチェット&クランク2 ガガガ銀河のコマンドーっす!
- ONE PIECE グランドバトル3
- スパイフィクション
- ドラゴンボールZ2
- 戦国無双
- ワールドサッカーウイニングイレブン7 インターナショナル
- 鬼武者3
- ジャック×ダクスター2
- 金色のガッシュベル!!友情タッグバトル
- シャーマンキング ふんばりスピリッツ
- グランドセフトオート バイスシティ
- ロックマンXコマンドミッション
- ワールドサッカーウイニングイレブン8
- NARUTO ナルティメットヒーロー2
- 牧場物語 OH!ワンダフルライフ
- ラチェット&クランク3 突撃!ガラクチック★レンジャーズ
- ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君
- ワールドサッカーウイニングイレブン8 ライブウェアエボリューション
- ビューティフルジョー2 ブラックフィルムの謎
- メタルギアソリッド3 スネークイーター
- ドラゴンボールZ3
- デビルメイクライ3
- ONE PIECE グラバト!RUSH
- 鉄拳5
- サルゲッチュ3
- テニスの王子様 最強チームを結成せよ!
- FIFAストリート
- THE 地球防衛軍2
- NBAストリートV3
- ワールドサッカーウイニングイレブン9
- ドラゴンボールZ スパーキング!
- ラチェット&クランク4TH ギリギリ銀河のギガバトル
- ソウルキャリバー3
- 龍が如く
- キングダムハーツ2
- NARUTO ナルティメットヒーロー3
- ワールドサッカーウイニングイレブン10
- バトルスタジアムD.O.N
- ゴッドハンド
- みんなのテニス
- ドラゴンボールZスパーキング!NEO
- Jリーグウイニングイレブン10+欧州リーグ06ー07
- グランドセフトオート サンアンドレアス
- 聖闘士星矢 冥王ハーデス12宮編
- 無双OROCHI
- キングダムハーツ2ファイナルミックス+
- NARUTO疾風伝 ナルティメットアクセル
- ドラゴンボールZ スパーキング!メテオ
- NARUTO疾風伝 ナルティメットアクセル2
合計85本!
圧倒的に多い!
これだけのゲームをプレイして1回も壊れなかった。ありがとう・・!
「ぼくのなつやすみ2」は最高の雰囲気ゲームだったし「メタルギアソリッド2」はゲームの小ネタが大量だったし、ドランゴボール史上最高のゲームである「スパーキングメテオ」も誕生した。
兄と友達と「ウイイレ」をプレイした回数はギネス記録に載るレベルだし、最高のアクションRPGである「キングダムハーツ」にも巡り合えた。
ゲームボーイアドバンス
©2001 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- F-ZERO
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ
- 遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ5 エキスパート1
- メダロットナビ カブト
- 逆転裁判
- 爆転シュート ベイブレード 激闘!最強ブレーダー
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ2
- スーパーマリオアドバンス2
- ロックマンゼロ
- メダロットG カブトバージョン
- カスタムロボGX
- 伝説のスタフィー
- コロッケ!夢のバンカーサバイバル!
- 逆転裁判2
- ONE PIECE ナナツ島の大秘宝
- ポケットモンスター ルビー
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ3
- テニスの王子様 PASSION RED
- メイドインワリオ
- ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート
- 牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち
- NARUTO 忍術全開!最強忍者大結集
- ロックマンゼロ2
- NARUTO 木の葉戦記
- ロックマンエグゼ4 レッドサン
- 逆転裁判3
- ポケットモンスター ファイアーレッド
- ドラゴンボールZ 舞空闘劇
- ロックマンゼロ3
- NARUTO ナルトRPG 受け継がれし火の意志
- キングダムハーツチェインオブメモリーズ
- ロックマンエグゼ5 チームブルース
- コロッケ!Great 時空の冒険者
- ロックマンゼロ4
- ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ
- リズム天国
合計36本!
発売と同時に発売された今までとは全く違うロックマン の「ロックマンエグゼ」に大ハマリ。
以後、シリーズを全部プレイしてしまう程の超名作になった。
裁判に全く興味なかったのに現実の裁判の傍聴に行くきっかけをくれた神ゲー「逆転裁判」。
学校での話題をずっと独占してた「ポケモン ルビー」
そして素敵な起動音をありがとう・・!
起動音に関する記事もよければ・・!(小声)
ゲームキューブ
©2001 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- スーパーモンキーボール
- 大乱闘スマッシュブラザーズDX
- どうぶつの森+
- ファンタシスターオンライン エピソード1&2
- ONE PIECE トレジャーバトル
- マリオパーティ4
- NARUTO 激闘忍者対戦
- カービィのエアライド
- F-ZEROGX
- あつまれ!!メイドインワリオ
- マリオカートダブルダッシュ
- ガチャフォース
- NARUTO 激闘忍者対戦3
- マリオテニスGC
合計14本!
これも未所持ハードであったが友人の家でとてもお世話になったゲーム機。
「スマブラDX」で何回神殿で大乱闘した事か。
ゲームキューブを持っていて毎日スマブラがプレイ出来る友達が羨ましかった・・!
そして「マリオパーティ」のお陰で遊ぶ度に友人の部屋はパーティルームに変わる位楽しませて貰った。
ニンテンドーDS
©2004 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- スーパーマリオDS
- 大合奏!バンドブラザーズ
- テニスの王子様2005 クリスタルドライブ
- ジャンプスーパースターズ
- 逆転裁判 蘇る逆転
- ドラゴンボールZ 舞空列戦
- マリオカートDS
- 英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け
- ロックマンゼクス
- ポケットモンスター ダイアモンド
- 激闘!カスタムロボ
- ジャンプアルティメットスターズ
- 流星のロックマン ペガサス
- ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
- デジモンストーリー サンバースト
- 逆転裁判4
- ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
- ロックマンゼクスアドベント
- すばらしきこのせかい
- 流星のロックマン2 ベルセルク×シノビ
- レイトン教授 悪魔の箱
- BLEACH The3rdPhantom
- ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
- リズム天国 ゴールド
- イナズマイレブン
- 流星のロックマン3 ブラックエース
- レイトン教授と最後の時間旅行
- 名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵
- 有罪×無罪
- 逆転検事
- キングダムハーツ358/2Days
- ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人
- ポケットモンスター ソウルシルバー
- ゴーストトリック
- ポケットモンスター ブラック
- 逆転検事2
合計36本!
2画面+タッチ機能というとてもインパクトの強かったゲーム機。
せっかくの2画面を余り活かせてないゲームが多かったが、見事に活かした「レイトン教授」と「すばらしきこのせかい」は素晴らしき名作だった。
GBAのゲームもプレイできたのは偉過ぎた!
叔父さんからクリスマスプレゼントで貰った時の喜びは忘れられない。
(あんたは本物のサンタクロースに見えたよ)
プレイステーションポータブル
© 2004 Sony Interactive Entertainment Inc.
*青文字はクリアしたゲーム
- みんなのGOLF ポータブル
- 真・三国無双
- ロックマンDASH 鋼の冒険心
- ロックマンDASH2 エピソード2大いなる遺産
- モンスターハンターポータブル
- バイトヘル2000
- パワースマッシュ NEW GENERATION
- 煉獄弐
- ギタルマン ライブ!
- 遊☆戯☆王GX タッグフォース
- メタルギアソリッド ポータブル オプス
- モンスターハンターポータブル2nd
- ドラゴンボールZ 真武道会2
- 遊☆戯☆王GX タッグフォース2
- モンスターハンターポータブル2ndG
- ディシディア ファイナルファンタジー
- 銃声とダイアモンド
- ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 428~封鎖された街で~
- ファンタシスターポータブル2
- NARUTO ナルティメットアクセル3
- キングダムハーツ バースバイスリープ
- ゴッドイーター
- メタルギアソリッド ピースウォーカー
- ラストランカー
- ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
- モンスターハンターポータブル 3rd
- JLEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7EUROPLUS
- 無双OROCH2 Special
- スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園
合計30本!
「ダンガンロンパ」「428」「銃声とダイアモンド」とアドベンチャーゲームの名作を多く楽しませてもらった。
1番プレイ時間が多かったのは言うまでもなく「モンスターハンターポータブル」だ。
友人と共にフィールドに繰り出し絶滅する位狩りに狩まくったはずだが・・
まだPS4でも大人気シリーズとして君臨しているみたいだ。
初見のイャンクックはそこらのゲームのラスボスと同等に見えたよ。
プレイステーション3
© 2006 Sony Interactive Entertainment Inc.
*青文字はクリアしたゲーム
- パワースマッシュ3
- ラチェット&クランク FUTURE
- ワールドサッカーウイニングイレブン 2008
- アンチャーテッド エルドラドの秘宝
- FIFA08 ワールドクラスサッカー
- コールオブデューティー4 モダンウォーフェア
- デビルメイクライ4
- ドラゴンボールZ バーストリミット
- メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット
- グランドセフトオートⅣ
- FIFA09 ワールドクラスサッカー
- ワールドサッカー ウイニングイレブン2009
- 龍が如く3
- アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
- FIFA10 ワールドクラスサッカー
- ワールドサッカー ウイニングイレブン2010
- ラチェット&クランクFUTURE2
- 龍が如く4 伝説を継ぐもの
- FIFA11 ワールドクラスサッカー
- ワールドサッカー ウイニングイレブン2011
- ドラゴンボールレイジングブラスト2
- キャサリン
- ワンダと巨像
- FIFA12 ワールドクラスサッカー
- FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 龍が如く5 夢叶えし者
- パペッティア
- ファイナルファンタジーⅩ
- グランドセフトオートⅤ
- FIFA14 ワールドクラスサッカー
- Saints Row3
- GOD of WAR リマスター
- GOD of WAR2 リマスター
合計33本!
HDMIケーブルを初めて挿して見た画面の綺麗さは素晴らしい体験だった。
Wii
©2006 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- WII スポーツ
- おどる メイドインワリオ
- アイシールド21 フィールド最強の戦士たち
- ONEPIECE アンリミテッドアドベンチャー
- 大乱闘スマッシュブラザーズX
- モンスターハンター3
合計6本!
ゲームキューブの「ガチャフォース」がやりたいが為にかなり遅く中古で買ったゲーム機。
ヌンチャクという想像もしなかったコントローラデザインに度肝を抜かれた!
「Wiiスポーツ」で激しく体を動かすゲーム性に「今後のゲームは体力も必要になるのか・・!」
と思ったがそんな事はなかった。
「スマブラX」の専用機としてだけでなくゲームキューブのゲームをプレイするゲーム機としても活躍してくれた。
3DS
©2011 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
- キングダムハーツ3D
- とびだせ どうぶつの森
- レイトン教授VS逆転裁判
- 逆転裁判5
- モンスターハンター4
- ポケットモンスターX
- 大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS
- 大逆転裁判ー成歩堂龍ノ介の冒険ー
- 逆転裁判6
- モンスターハンターダブルクロス
- 大逆転裁判2ー成歩堂龍ノ介の覚悟ー
合計12本!
Wii U
©2012 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- NEW スーパーマリオブラザーズU
- 大乱闘スマッシュブラザーズfor WIIU
合計2本!
未所持ハード。
友人の家でスマブラをやる時にお世話になったが思い出はほぼ無いといってもいい。
ゲーム画面付きのコントローラは迫力があった。
プレイステーション4
© 2014 Sony Interactive Entertainment Inc.
*青文字はクリアしたゲーム
- KNACK
- FIFA14 ワールドクラスサッカー
- メタルギアソリッドⅤ グラウンドゼロズ
- ウォッチドッグス
- FIFA15
- グランドセフトオートⅤ
- 龍が如く0 誓いの場所
- ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- ONEPIECE 海賊無双3
- Bloodborn
- 地球防衛軍4.1
- ウィッチャー3 ワイルドハント
- メタルギアソリッドⅤ ファントムペイン
- 聖闘士星矢 ソルジャーズソウル
- NARUTO ナルティメットストーム4
- ライフイズストレンジ
- アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
- ラチェット&クランク THE GAME
- ペルソナ5
- FIFA17
- ドラゴンボールゼノバース2
- ファイナルファンタジーⅩⅤ
- キングダムハーツHD2.8 ファイナルチャプタープロローグ
- グビティデイズ2
- ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
- Horizon ZeroDawn
- キングダムハーツHD 1.5+2.5リミックス
- Destiny2
- ウイニングイレブン2018
- FIFA18
- モンスターハンターワールド
- 二ノ国2 レヴァナントキングダム
- ウイニングイレブン2019
- スパイダーマン
- 無双OROCHI3
- FIFA19
- レッド・デッド・リデンプション2
- キングダムハーツ3
- ヒューマンフォールフラット
- ウイニングイレブン2020
- FIFA20
- モンスタハンターワールドアイスボーン
- ABZU
- ペルソナ5 ザ・ロイヤル
- ドラゴンボールZ KAKAROT
- コーヒートーク
- ペルソナ5Sスクランブル
- 海賊無双4
- ジャッジアイズ
- ニーアオートマタ
- GODofWAR3 リマスター
- GODofWAR
- NEWみんなのゴルフ
- ロケットリーグ
- PUBG
- 荒野行動
- スペルブレイク
- フォールガイズ
- 十三騎兵防衛圏
- 原神
- FIFA21
- 人喰い大鷲のトリコ
- キングダムハーツメモリーオブメロディー
合計63本!
Switch
©2017 Nintendo
*青文字はクリアしたゲーム
- ARMS
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション
- ポケモン ソード
- スーパーマリオメーカー2
- Dead Cells
- ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
- レイトン ミステリージャーニー
- あつまれどうぶつの森
- アンダーテール
- ルイージマンション3
- ドラゴンクエスト11S
- オバケイドロ
- ゼノブレイドDE
- 遊戯王LOTD
- ファイアーエムブレム風花雪月
- ゼルダの伝説 夢を見る島
- 幻影異聞録 FE Encore
合計18本!
据え置きと携帯ゲーム機どちらとしても使える最強感を感じさせるゲーム機。
スマブラと同時に買った為、スマブラ専用機となっているがその「スマブラ」が神ゲー過ぎる為、これだけで買ってよかったと思える。
これからもPS4との最強2トップを形成してくれるはずだ!
PS5
*青文字はクリアしたゲーム
- アストロプレイルーム
合計1本!
発売されたばかりでまだまだゲームのラインナップが弱い次世代機。
唯一プレイしたゲームである「アストロプレイルーム」は次世代の凄さを存分に感じさせる出来だったから今後の大作の発売に大いに期待している!
まとめ
据え置き機 333本
携帯ゲーム機 145本
俺が22年間でプレイしたゲームの数は・・・
478本!!(20年12月31日時点)
あなたも自分のゲーム人生を振り返ってみては?
~この記事が面白かったら読者登録とはてブボタンをワンプッシュ!お願いします!~