オッス!超ゲーマーMEXISSだ!!!!(@mexiss2)
ジャンプ作品が集うオールスターゲーム
それは、漫画好きの人からすれば色々なゲーム作品のキャラが登場するスマブラみたいな物。
登場キャラの豪華さなら、あのスマブラにだって負けない!
今回はそんな
ジャンプ作品が大集合してるゲーム
をまとめてみました!
- ファミコンジャンプ 英雄列伝
- ファミコンジャンプII 最強の7人
- カルトジャンプ
- JUMP SUPER STARS
- バトルスタジアムD.O.N
- JUMP ULTIMATE STARS
- ジェイスターズ ビクトリーバーサス
- JUMP FORCE
- オールスターの割りには・・。
- 【まとめ関連の記事!】
ファミコンジャンプ 英雄列伝
発売日 1989年2月15日
機種 ファミコン
ジャンル アクションRPG
ジャンプ連載20周年記念作品。
ゼルダの伝説みたいなアクションで敵を倒すゲーム。
主人公はピッコロ大魔王を倒す為に冒険する。
操作出来るキャラがある作品
- 北斗の拳
- ついでにとんちんかん
- ドラゴンボール
- シティーハンター
- Dr.スランプ
- 聖闘士星矢
- 魁!!男塾
- 男一匹ガキ大将
- ゴッドサイダー
- ジョジョの奇妙な冒険
- ドーベルマン刑事
- 荒野の少年イサム
- キャプテン翼
- 県立海空高校野球部員山下たろーくん
- アストロ球団
- キン肉マン
キャプテン翼を操作出来るのか・・w
ファミコンジャンプII 最強の7人
発売日 1991年12月2日
機種 ファミコン
ジャンル RPG
ファミコンジャンプ 英雄列伝の続編・・・
だけど登場キャラは減って、システムはRPGに。
登場キャラは減ったが、変わりにキャラのグラフィックは向上。
操作出来るキャラがある作品
- ドラゴンボール
- まじかる☆タルるートくん
- ジョジョの奇妙な冒険
- ジャングルの王者ターちゃん
- 魁!!男塾
- ろくでなしBLUES
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
凄いカオスなメンツだw
カルトジャンプ
発売日 1993年9月10日
機種 ゲームボーイ
ジャンル クイズ
ジャンプを題材としたクイズに答えながら冒険するゲーム。
ダンジョンを歩いていき、敵からのクイズに答えていく異色な作品だ。
何故かパッケージはファミコンジャンプIIの7人。
今プレイしても面白そう。
JUMP SUPER STARS
発売日 2005年8月8日
機種 DS
ジャンル 格闘アクション
カルトジャンプから実に13年振りのオールスター作品。
DSの2画面を活かした漫画デッキシステムとスマブラの様な2D対戦アクションを織り交ぜているゲーム。
ジャンプ版スマブラ
操作出来るキャラがある作品
- 家庭教師ヒットマンREBORN!
- 銀魂
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
- シャーマンキング
- ジョジョの奇妙な冒険
- D.Gray-man
- Dr.スランプ
- ドラゴンボール
- NARUTO
- HUNTER×HUNTER
- ピューと吹く! ジャガー
- 武装錬金
- BLACK CAT
- BLEACH
- ボボボーボ・ボーボボ
- 遊☆戯☆王
- 幽☆遊☆白書
- るろうに剣心
- ONE PIECE
豪華OF豪華
バトルスタジアムD.O.N
発売日 2006年7月20日
機種 PS2&ゲームキューブ
ジャンル 対戦アクション
ジャンプを代表する、DRAGON BALL・ONEPIECE・NARUTOの3作品のキャラが登場する対戦アクション。
スマブラと操作感は似ているがお互いのライフアイテムを奪い合う独特な戦闘システムで差別化をしている。
登場キャラが20人という少なさ・・。
JUMP ULTIMATE STARS
発売日 2006年11月23日
機種 DS
ジャンル 格闘アクション
JUMP SUPER STARSの続編。
漫画デッキ・2D対戦アクションというシステムはそのままに、WI-FI通信に対応したりクイズモードが実装されたり、戦闘部分も細かな追加が行われた。
操作出来るキャラがある作品(前作から追加された作品)
- キン肉マン
- 魁!!男塾
- 聖闘士星矢
- 忍空
- 封神演義
- 北斗の拳
- 魔人探偵脳噛ネウロ
- ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
3DSで続編出して欲しかったな~
ジェイスターズ ビクトリーバーサス
発売日 2014年3月19日
機種 PS3&PSVITA
ジャンル チームバトルアクション
ジャンプ連載45周年記念作品
オールスター作品初の3Dアクション。
操作キャラ2人、サポートキャラ1人の3VS3のバトル。
操作出来るキャラがある作品
- 暗殺教室
- 家庭教師ヒットマンREBORN!
- 銀魂
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
- 斉木楠雄のΨ難
- 魁!!男塾
- 地獄先生ぬ~べ~
- ジョジョの奇妙な冒険
- 聖闘士星矢
- 珍遊記
- Dr.スランプ アラレちゃん
- ドラゴンボール
- To LOVEる
- トリコ
- NARUTO
- HUNTER×HUNTER
- BLEACH
- べるぜバブ
- 北斗の拳
- ボボボーボ・ボーボボ
- めだかボックス
- 幽☆遊☆白書
- とっても!ラッキーマン
- るろうに剣心
- ONE PIECE
アクションから程遠い作品もチラホラ・・w
https://www.inside-games.jp/article/img/2013/08/26/69785/409194.html
JUMP FORCE
発売日 2019年2月14日
機種 PS4
ジャンル 格闘アクション
ジャンプ連載50周年記念作品。
オリジナルキャラを作成して操作するストーリーモード搭載。
現実の世界にジャンプキャラ達が召喚された設定。
操作出来るキャラがある作品
- ドラゴンボール
- ONE PIECE
- NARUTO
- BORUTO
- 聖闘士星矢
- シティーハンター
- 北斗の拳
- BLEACH
- HUNTER×HUNTER
- ジョジョの奇妙な冒険
- 幽☆遊☆白書
- るろうに剣心
- 遊☆戯☆王
- 僕のヒーローアカデミア
- ブラッククローバー
- DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
DLCでも続々追加キャラが登場していて最終的にはとんでもなく豪華になりそう!
https://donchan200x.com/game/jumpforce/jf-characters/jf-character-hisoka
オールスターの割りには・・。
人気漫画を多数抱えるジャンプのオールスターゲームという事もあって、「神ゲー間違いなし!」と思いきやそんな事は無かった。
登場するキャラの豪華さは文句なしだけど、ゲームとして面白いか?と聞かれると首を傾げたくなる作品が多い。
キャラの豪華さはS級だけど、ゲームシステムはB級みたいな・・。
ジャンプという最高の題材なのに勿体無く感じてしまうんです。
スマブラのシステムでジャンプオールスター作品を作ったらめちゃくちゃ面白そうじゃないですか?
本家と分けてジャンプ版のスマブラも是非作って欲しい。
桜井さん、スマブラSPが終わった後にお願いします・・!
~この記事が面白かったらはてブボタンをワンプッシュ!お願いします!~
【まとめ関連の記事!】