オッス!超ゲーマーMEXISSだ!!!!(@mexiss2)
ニーアオートマタクリアしたぞ〜〜〜〜〜!
主人公である2Bのケツがエロいという事でゲーム界隈で話題になっていた作品。
その事もあってプレイする前は
「ケツのエロさだけで評価を上げてるただの尻ゲーだったらどうしよう・・?」
という不安もあった!
まぁ実際エロかったんだけど・・・。
ケツ論から言うと表現方法がめちゃくちゃ尖っている芸術作品。
体験した事のないゲームの表現方法を味わえるゲームだ。
熟練のゲーマーもこの作品には驚かされるに違いない・・!
それじゃあ
ニーアオートマタのレビュー
いくぞっっ!
- 芸術作品と言ってもいい表現方法
- アクションとシューティングを組み合わせた戦闘が爽快!
- 世界観と雰囲気は好みが分かれそう。
ニーアオートマタのここが合わないorいまいち!
プレイしていてどんよりした気分になる・・。
ニーアは明るい気持ちになったり笑ったりする作品ではない。
とにかく全体的に暗い雰囲気の世界観なんだ。
ストーリーも基本的に辛いシーンの連続だし、俺はプレイしていてどんよりした気分になった・・w
この世界観は非常に人を選ぶ。
暗い雰囲気が大好物な人にとっては堪らないし、明るい雰囲気が好きな人にとっては地獄だ。
メンタルが落ち込みやすい人には余りオススメしない。
マップが見辛いんじゃ・・。
ニーアはオープンワールドのゲームだ。
サブクエスト・探索等をするために様々な場所を飛びまわる。
そのため、マップを頻繁に確認する必要があるんだ。
しかし、このマップが非常に・・・
見づらいんじゃあぁあぁあぁっっ!
配色が見づらいし、立体的ではあるけどその立体的なのがかえって見辛さに拍車をかけていた。
ケツに力を入れるよりもマップの見やすさに力を入れて欲しかったのが正直なところだ。
ニーアオートマタのここが面白いor凄い!
表現方法がすげぇ!
ニーアの魅力として1番推したいのがその表現方法だ。
「ゲームにはまだまだこんな表現方法があるんだな・・・!」
20年以上もの間ゲームを楽しんでいる俺だけどニーアの表現方法にはとても驚かされた。
とにかく表現方法のバリエーションの豊かさに驚かされる。
芸術作品としても楽しめるレベルだ。
ゲームを沢山プレイしてきた人にこそこの独自の表現方法を味わって貰いたい・・!
アクションとシューティングを組み合わせた戦闘が爽快!
ニーアは戦闘も非常に特徴的な作品だ。
3Dアクションゲームかと思いきや、2D横スクロールアクションでもあり、縦型と横型のシューティングゲームでもある。
剣で相手をザシュザシュ斬りまくる。
ガトリングで相手をズドドド撃ちまくる。
様々なカメラワークで行われる戦闘はスタイリッシュで気持ちがよくプレイヤーを飽きさせない。
厨二病で
「俺つえええええええ」
というプレイをしたい人には最高の戦闘だ 。
アクション要素強めの作品だけど、ビックリする位シューティングの要素も強い。
この様な本格的なシューティングが作品内にめちゃくちゃ盛り込まれてるんだ。
開発陣の中に物凄いシューティング好きがいるに違いない。
クリアした今振り返ってみると、アクションよりシューティングしていた時間の方が長い気がするw
難解だけど続きが気になるストーリー!
ぶっちゃけニーアのストーリーは難解だ。
最後までしっかりクリアしたけど俺の頭の中は?マークでいっぱいなんだよ・・・。
俺の理解力のステータスが不足していた。
ただ、難解ではあるけど続きが気になって仕方がない魅力にも溢れている。
「王道ってな〜に〜?」
ニーアのストーリーは王道という言葉と全く縁がない。
ストーリーは続きが読めないし衝撃的なシーンの連続だ。
感情移入したり世界観に入り込むのが得意な人にとっては心に残る特別な作品になり得る。
ニーアオートマタの総合点
個人的にニーアオートマタに点数を付けるとしたら・・・
75点
プレイしといて良かった作品だし神ゲーと評価している人達の気持ちも充分に分かる。
戦闘・世界観・ストーリー・表現方法はこのニーア以外のゲームでは中々体験出来ないもの。
ただ、物語を100%理解出来なかった事と、プレイしていてどんよりとした暗い気持ちにさせられた為この点数とした。
俺にもっと理解力があったなら85点位の評価になったかもしれない。
理解力は大事・・!
最後に1言言わせてくれ。
ニーアオートマタは、
ゲーマーなら買って後悔する事はない。
~ツイッターではゲームのネタ・感想・発想・妄想等、ゲームに関するツイートを毎日発信中!ゲーム好きは全員フォローするように!!~
フォローはこちらのボタンから。
~フォロー大歓迎!~
【ゲームレビュー関連の記事】