その他
俺はファミコンの「激震フリーザ」に始まり、Switchの「ドラゴンボールヒーローズ」に至るまで20本のドラゴンボールのゲームをプレイしてきました。この記事ではプレイしてきた20本の中でも「個人的に最高だったドラゴンボールのゲームベスト3」を紹介…
ゲームボーイアドバンスの超大作シリーズだったロックマンエグゼが終わりを迎え、その後継作品として発売されたのが流星のロックマン。バトルシステムが大幅に変更されて、賛否両論なゲームでもあった。この記事では「流星のロックマンの全てのゲーム」を紹…
どれだけゲームを愛してるゲーマーでも何かしらの理由で未プレイのゲームがある。俺も22年間ゲームをプレイしてきたけど、まだ手を付けてないシリーズが星の数程あるんです。この記事 では「まだ手を出してない有名なゲームシリーズを5つ」を紹介します!…
漫画が人気になり、そのままアニメ化してゲーム化もするのは王道なパターン。 大抵の人気漫画はゲーム化されていると言っていい。その絶大な人気とは裏腹に未だにゲーム化されてないゲームもあるんです。この記事では「まだゲーム化されていない大人気漫画を…
人間なら誰しもが得をしたい。ゲームはなるべく安く買いたいし、DLCも無料なら必ずダウンロードする。「ゲームにおいて1番のお得って何だろう?」それは1本で何本分のゲームを楽しめる作品だ!この記事では「1本のゲームの中に複数のゲームが含まれて…
「若者の車離れ」が叫ばれている世の中。ぶっちゃけ車欲しいですか?俺は全く興味がない。そんな、車に全く興味がない俺の様なゲーマーでも、購買意欲をそそられまくる車の機能を考えてみました!この記事では「ゲーム好きの心に刺さる車の4つの機能」を紹…
皆さん、裁判にはどんなイメージを持っていますか?怖い・関わりたくない・ 犯罪・面白くない・興味ない。こんなイメージだと思います。でも裁判を題材とするゲームはめちゃくちゃ面白いんだ!この記事では「裁判の要素を含んでいるゲーム達」を紹介していき…
超高校級の才能を持つ学生達によるコロシアイというオリジナリティー溢れるアドベンチャーゲーム・・ダンガンロンパ。その面白さはゲームだけに留まらず、アニメ化されたり小説にもされてしまう程。この記事では「ダンガンロンパシリーズの全作品」を紹介し…
ゲームをプレイしたからこそ得られた「知識」ありますか?プレイするゲームによっては現実で役立つ知識を得られる場合もある。実際に俺もゲームで得られた知識がいくつかあるんだ。この記事では「ゲームをプレイしたからこそ得られた知識」を紹介していきま…
2020年あけおめ!遂に来ましたねPS5が発売される年が!オリンピックが開催されたりと何かと起こりそうな日本だけど、ゲーム業界だって特大のニュースや事件が起こるはず。新年1発目の記事は「今年のゲーム業界で起こりそうなニュースや事件を予言」…
2019年5月にブログを始めて12月31日までに毎日更新し続けて233記事書きました。そして、2019年最後の記事という事で今年のブログの歩みを振り返りたい!この記事では「これまでに書いた233記事の中から月毎にオススメな記事を3個づつ」…
ゲームをクリアしたら何を期待する?ほとんどのゲームはクリア後、能力を引き継いだまま2周目、新たな難易度の追加といったありがちな要素が追加される。これらは正直魅力を感じない。この記事では「クリア後の展開が神がかっていた2つのゲーム」を紹介す…
格闘ゲームとしてストリートファイターと同じくカリスマ的人気を誇る鉄拳。リアル調なグラフィックと簡易なコマンドで出せる技、攻撃が当たった時の爽快感が特徴的のゲームだ!この記事では「鉄拳シリーズから最新作に至る全ての作品」をこの記事で紹介して…
年末年始といえばゲームの福袋!ソシャゲーのガチャの様なドキドキとワクワク感を楽しめる。ガチャから出てくるのがゲームなのだからゲーマーからしたこれ以上に盛り上がるガチャはない。でも・・俺は絶対に買わない!この記事では「ゲームの福袋を絶対に買…
毎年必ず発売されるサッカーゲームのFIFAとウイイレ。作品を重ねる毎に進化しているけど、まだまだ進化の余地は多く残されている。この記事ではFIFAにもウイイレにもまだ実装されていない「サッカーゲームとして魅力的な要素を4つ」紹介する!次世…
神ゲー!神ゲー!神ゲー!神ゲー!毎月こんな感じで神ゲーラッシュだった2019年ももう終わる。ゲーマーにとっては退屈な日がない位に素晴らしい年だった!この記事では「2019年に購入した全てのゲーム」を紹介していくよ!もっともっとプレイしたか…
ゲームの塗り絵本欲しくない?素人が絵を1から描き始めても小学生レベルの落書きにしかならない。だが塗る事なら素人でも出来る!絵を描くよりもハードルはかなり低いんだ。しかし、ゲームの塗り絵本はかなりのレアアイテムだ。この記事では「ゲームの塗り…
ニンテンドウ64屈指の名作と名高いカスタムロボ。5つのパーツを組み合わせるカスタマイズの楽しさとアクション性の高い戦闘、王道だけど燃えるストーリーが特徴のゲームだ!この記事では「カスタムロボの全作品」を紹介していくよ!現代発売されてもヒッ…
本体・コントローラー・ゲームの次に重要な存在・・それは周辺機器。ゲームをサポートする脇役。そんなイメージのある周辺機器だけど、非常に重要な役割を担う場合も多いんだ。この記事では「お世話になったゲームの周辺機器」を紹介するよ!クソお世話にな…
ポケモンで採用されているマジカル交換を持ってるゲームで出来たら面白そうじゃない?!家にあるもうやらないゲームを交換に出して他人がやらなくなったゲームと勝手に交換されるシステム!この記事では「ゲームのマジカル交換の魅力」を伝えていくよ!
ゲーマーにとって最大の敵、それは・・時間!時間が無限であればゲーマーは全てのゲームをプレイするはず。しかし、時間は有限だ。そうなるとプレイを見送らざるを得ないゲームも出てくる。この記事ではめっちゃプレイしたかったんだけど「2019年、プレ…
ゲーマーならご存知の大人気ゲームのスマブラ!先日、その年を代表するゲーム達に様々な賞を授けるThe Game Awards2019でベストファイティングゲームに選ばれた!その受賞を記念してこの記事では「スマブラシリーズの全作品とそれぞれの思い出」を紹介してい…
12月10日に放送されたState of Play。年末の放送という事もあって、来年に向けたドキドキする情報がドッカーンと発表されると期待していたんだ!ただ・・・正直物足りなかった。とはいえ、もちろん興奮した情報もある。この記事では「個人的にState of p…
中学生達による異次元の必殺技が飛び交うテニス漫画テニスの王子様。原作が始まった当初はバリバリのテニスゲームが発売されていたけど、いつしか乙女ゲーしか発売されなくなった・・・。という事で「今後もしテニスの王子様が発売されるとしたら、こんなゲ…
1本のゲームを1年以上プレイする・・・。良作が次から次へと発売される時代において、1本のゲームをずっと長期的にプレイするゲーマーは珍しくなってきた。この記事では「実際に1年以上遊んだゲーム」を紹介するよ!どれもゲーム人生に欠かせないゲーム…
国民的ゴルフゲームとしての地位を築いてるみんなのGOLF。通称みんゴル。知名度も圧倒的なこの作品だけど、実は他のシリーズもあるって知ってるか?みんなの○○というゲームがゴルフ以外にもあるんだ!この記事では「みんなの○○シリーズを全て」紹介する…
マリオを助ける頼もしい仲間!これからもマリオを支えていくサポートキャラになるだろう!・・・・と思われていたヨッシー。ところがこのヨッシー、驚くべき野心家だったのだ!この記事では「ヨッシーが主人公を務めた全ゲーム」を紹介するよ!ヨッシーのサ…
「あ~~髪伸びてきたな~~~美容院行って髪切らなきゃ~」俺は美容院が嫌いだ。だって、美容院行く時間があればその時間をゲームプレイする時間に使いたいんじゃん!そこで俺が考える、「ゲームの時間を削ってでも行きたくなる様なゲーマー専用の美容院」…
10人・・100人・・・1000人!1人の圧倒的な強さを誇るキャラクターを操作して雑魚敵を倒しまくる快感が堪らない無双シリーズ。実は他のゲームやアニメ作品とのコラボも非常に多いシリーズでもあるんだ。この記事では「無双とコラボした全作品」を…
史上最高のサッカー選手であるリオネル・メッシ。俺は何を隠そう2008年以降のメッシが出場した試合を全て見てる位のメッシの大ファンだ!この記事では「2008年から2019年までの間にメッシがゲームのパッケージを飾った全ゲーム」を紹介しつつ、…